ソーシャルビジネスYouTube大学構想
ソーシャルビジネスYouTube大学構想とは?
ソーシャルビジネスYouTube大学構想が担う、教育視点による重要な役割
日本の「無関心社会」化問題は加速しています。この問題を解消するべく、ソーシャルビジネスYouTube大学を運営することによって、3段階のタッチポイントにて動線を仕掛けます。
![]() |
ソーシャルビジネスYouTube大学構想が実現したいこと
「新しい学びや人との出会いは人生を豊かにする」ソーシャルビジネスYouTube大学を通じて、人生における大切な気づきや新たな出会いを創出しましょう。
ソーシャルビジネスYouTube大学 3つのターゲット
- ソーシャルアントレプレナー(社会起業家)
- 世の中「SDGsブーム」だが、ソーシャルビジネスが何なのか、正しく理解できていない、正しく理解したい方
- 社会への参加意識がなかったが、変わりたいと考えている方
ソーシャルビジネスYouTube大学 4つのミッション
- ソーシャルセクターで活躍する有志の企業・団体・社会起業家を「PR HUB」として支援するための場づくりをする。
- 「良質な教育」で人生は変えられる、「勉強は楽しい」を伝える。
- YouTubeを通じて「良質な教育」を届けることで、社会貢献ができることを伝える。
- ソーシャルビジネスに取り組むという社会参加を通じて「より幸せな人生を過ごすためのヒント」を伝える。
- ソーシャルアントレプレナー(社会起業家)を増やし、「第3の公共」である節税効果を最大化する。
![]() |
ソーシャルビジネスYouTube大学にてプレゼンする三上理事長 |
ソーシャルビジネスYouTube大学はSDGsの4つのゴールをカバー
「SDGs(SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS)」とは2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のGAOL・169のTARGETから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
ソーシャルビジネスYouTube大学構想は「SDGs」の4つのゴールをカバーする取り組みです。
4 質の高い教育をみんなに
8 働きがいも経済成長も
16 平和と公正をすべての人に
17 パートナーシップで目標を達成しよう

熱いハートを持ち、より良い世界の実現へ向け、応援いただける方へ
「ソーシャルビジネスYouTube大学構想で世界を変えたい」有志を大募集中です!
ダイバーシティワールドのソーシャルビジネスYouTube大学構想プロジェクトの有志のみなさまと一緒にご活躍いただける方は、プロジェクト合同ボランティア説明会へご案内します。
詳しくは、「ボランティアスタッフ募集」ページをご覧ください。
ボランティアスタッフ募集