NPO法人ダイバーシティーワールドはどんな団体?


私たちはこのまま、社会を人任せにしていて良いのでしょうか?





日本国家の税収50兆円に対し借金は1124兆円

通常であればギリシャ同様、破綻を起こすには十分な額です。これは民間の預貯金・保険の掛け金・年金の積立金1219兆円にかろうじて支えられているに過ぎません。そんな危機的な状況も普段の生活ではあまり感じられないのも日本ならでは。社会に関心を持って日本のためにと社会参加されている方は、東日本大震災がきっかけとなり少しずつ増えてきているものの、まだまだ少ないのが現実です。

いつも政府に任せきり。私たちは何もしなくてよいのでしょうか?

日本がなくなったら、みなさんはどこへ行きますか?税金をたっぷり納めているのだからと、政治家・行政だけに責任を押し付け、任せきりでよいのでしょうか?日本の政治家・行政は世界的にも稀有で手厚い社会保障制度を作りました。そのおかげで日本の平均寿命は世界一となりました。そしてこれからの日本は深刻な少子高齢化社会を迎えます。何か私たちにできることはないのでしょうか?
現代の日本人に必要なのは、国民がひとつとなり、本気で日本を、本気で世界をよくして行こうという「他者・社会への関心」「社会への参加意識」ではないでしょうか?


NPOは「人としての成長の場」である





NPOは有志が集まって形成される小さな政府

NPOは有志が集まって形成される小さな政府であり、理事会は小さな国会、実行する方たちが小さく社会で実証実験を進める官僚。そしてその活動の必要性が社会に広く、強く認められれば新たな法律を生み出すまでの政策提言に繋がる。NPOがそのような確固たる信念を持ち取り組み続けることができれば、社会にとってとても価値ある活動に進化するものとなり、参加したメンバーは社会に対し自信を持って「自分が何を成し遂げた人物」であるのか、明言できるようになるものと考えています。これからの時代、「学歴が何である」ということの重要さはグルーバルスタンダードで薄れ、それより「何を成し遂げた人物」であるかが、社会にとって貴重な価値になると考えています。
NPOが活躍するフィールドである第3セクター(ソーシャルセクター)には、民間、行政が手を出しにくく、難易度の高い問題がたくさん転がっている。つまり儲からない、税金がかかり過ぎる問題である。それを拾って果敢に解決へ向け挑戦し続けているがNPOとお考えください。
あなたが持つそのプロフェッショナルなスキルで、難易度の高い問題の解決に挑戦してみませんか?困難な闘いですが、きっとお金では図ることのできない貴重な体験、そして「人としての成長の場」が待っています。

3つのセクターが連携した「トライセクター」創出の時代へ

もう日本国家には、ソーシャルビジネス(=公益事業)へ投資する体力は目減りする一方、余力は十分に残されていません。ソーシャルビジネスは政治家・行政(パブリックセクター)でなくとも、ビジネスのプロである民間企業(ビジネスセクター)やその他有志の団体(ソーシャルセクター)でも担えるはずです。これが「第3の公共」という節税効果です。ダイバーシティワールドは、「人生の10%を社会参加へ」のスローガンの下、様々な社会問題の解決のために、様々な業界の有志であるプロフェッショナルが集い立ち上がった「ソーシャルイシュードリブン型プロジェクト」で構成されており、より大きなソーシャルインパクトを巻き起こすためのソーシャルビジネスのイノベーション、そして3つのセクターが連携した「トライセクター」の創出に取り組んでいます。

日本はソーシャルビジネス先進国として新たな道を

日本人の心に自然と根付いてている「道徳心」こそが、日本のリーサルウエポン。日本が世界のリーダーとして生き残るためには、日本が「ソーシャルビジネス先進国」となり、世界に新たな道、モデルケースを示すことにあると考えています。


失敗してもあきらめず、続ける限り、成功へ近づいている





実際に創造して、実行して、継続するのがいちばん大変

「アリババ」の創業者ジャック・マーは『あきらめることが、最大の失敗』『社会問題の解決こそが、成功への鍵である』と言い、Panasonicの創業者松下幸之助は『志を失わない』『もちろん、諦めずに続ける努力や忍耐力も大事ですが、それに加え、改善を加え続け、「工夫を凝らし」、「対処し」、「解決に道を見出し」ていくことが重要です。確率的に言えば、工夫をくり返すことで成功確率が上がっていくことを意味します。』と言いました。
こんな社会問題がある、たいへんな問題だ、と指摘するのは簡単です。社会問題の解決策について、こんなアイデアはどうか、いやそんなのはダメだ、と議論・批判・評論するのは簡単です。実際に創造して、実行して、継続するのがいちばん大変です。ダイバーシティワールドは、プラン二ング、クリエイティブ、エグゼキューションの順番ですべてをやりきり、社会問題が根本解決するまでサスティナビリティな活動を継続し、できるだけたくさんの社会問題の解決へチャレンジしていきます。


プロフェッショナルによる、プロフェッショナルのための、
ソーシャルインパクトドリブンな団体






熱いハートを持つ「本気で世界を変えたい」仲間たち大募集中です。

ダイバーシティワールドには、このスキルで社会貢献がしたいという何らかのプロフェッショナルな方のみが参加し、各自の多様性を尊重しながら、当事者としての参加意識を持つこと(受け身にならないこと)を重視したスタイルでプロジェクトを運営しています。ここまでお読みいただき、未来の子供たちの負の遺産を減らすため、より良い未来・社会づくりに貢献したいと本気で感じていただけた方、有志の仲間としてお迎えしますので、ぜひお問い合わせください。



NPO法人ダイバーシティワールド
理事長 三上 晃司

団体情報

団体名称 特定非営利法人ダイバーシティワールド
NPO Diversity World
法人登録番号:0110-05-005106
法人マイナンバー:2011005005106
   
本拠地 〒179-0085
東京都練馬区早宮1丁目34番9号
   
プノンペンオフィス #26B
St 129, Sangkat Boeng Keng Kang Ti Pir, Phnom Penh, Cambodia
   
設立 2012年2月1日 活動開始
2012年10月23日 特定非営利活動法人内閣府認証取得・法人登記
   
役員 理事長 三上 晃司
理事 山田 洋志
理事 Aaron Koga
理事 田中 崇寛
理事 東出 忠昌
理事 川田 都志
監事 山谷 直輝
   
代表連絡先 info@diversityworldrc.net

ティール組織的「存在目的」


ダイバーシティワールドは、ティール組織運営にチャレンジしています。

ダイバーシティな世界の創造と出来るだけたくさんの社会問題の解決を目指して、より大きなソーシャルインパクトを巻き起こすソーシャルビジネスのイノベーションに取り組む団体です。

ミッション

  1. 誰もがHAPPYになれるダイバーシティな社内・世界を創造すること。
  2. 出来るだけたくさんの社会問題を解決すること。
  3. トライセクターを股にかけて活躍できる、トライセクターリーダーを育成すること。
  4. より難易度の高い社会問題の解決に取り組むことで、より大きなソーシャルインパクトを巻き起こすこと。
  5. サスティナブルな経営に成功したプロジェクトはスピンアウトさせ、雇用創出で社会貢献すること。

活動の軌跡

2023年9月

<ソーシャルビジネスYouTube大学構想プロジェクト>
KIRIN・A1-TOYOTA・JT・ANA・IBMの5社へ拡大したことをきっかけに、今後もさらなる産官学の枠を超えた取り組みとなることを目指して、第2回からトークイベント名を「KIRIN ACADEMIA Talks」から「JAPAN SOCIAL INNOVATOR Talks」へ変更しました。
トークイベントにご登壇いただいたソーシャル・イノベーター(社会革新者)である講師の方々のアーカイブ動画も、ソーシャルビジネスYouTube大学チャンネルにて配信を開始しました。

2023年2月

<ソーシャルビジネスYouTube大学構想プロジェクト>
KIRIN・IBM・NPO法人ダイバーシティワールドのボランティア有志が中心となり、ソーシャルビジネスについて学ぶトークイベント「第1回 KIRIN ACADEMIA Talks」を開始しました。
トークイベントにご登壇いただいたソーシャル・イノベーター(社会革新者)である講師の方々のアーカイブ動画も、ソーシャルビジネスYouTube大学チャンネルにて配信を開始しました。

2022年8月

<ソーシャルビジネスYouTube大学構想プロジェクト>
KIRIN・IBM・NPO法人ダイバーシティワールドのボランティア有志が中心となり、ソーシャルビジネスについて学ぶYouTubeチャンネルを運営する「ソーシャルビジネスYouTube大学構想プロジェクト」を立ち上げ、活動を開始しました。

2022年10月

<フードバンクポータル構想プロジェクト>
株式会社NewsPicks開催のカンファレンスイベント「CHANGE TO HOPE 2022」にてご協力いただき、講師・スタッフ向けにイベント当日ご用意した廃棄寸前となったお弁当を、フードバンクポータルアプリ「Messhare(メシェア)」を通じて「たべて社会貢献」するキャンペーンを実施しました。

2022年8月

<ダイバーシティワールド理事会>
第10期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

<フードバンクポータル構想プロジェクト>
多摩市より「フードバンクポータル構想プロジェクト」の活動を後援いただくことになりました。

2022年10月

<フードバンクポータル構想プロジェクト>
廃止寸前食品をアプリ上であげる登録・たべる予約をすることで、かんたんにかつ、安全に受け渡しを可能にするフードバンクポータルアプリ「Messhare(メシェア)」β版をリリースしました。

2021年10月

<グローバル人材育成&ダイバーシティ教育プロジェクト>
世界的なコロナ・ショックで海外への渡航が出来なくなったことから、ダイバーシティワールドのラジオ的番組として、海外で活躍する日本人のグローバル人材にオンラインでインタビューする企画「世界で活躍するグローバル人材にインタビューしてみようClubhouse企画🗣🎙🌍」の実験を開始しました。

2021年9月

<ダイバーシティワールド理事会>
第9期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

2020年8月

<ダイバーシティワールド理事会>
第8期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

2020年4月

<カウンセリング革命プロジェクト>
世界的なコロナ・ショック、政府の緊急事態宣言を受け、「オンライン・カウンセリングBAR」を開始しました。

2019年12月

<ダイバーシティ教育プロジェクト>
フィリピン・セブで1件、孤児院を訪問し、絵本キャラバンを実施しました。

2019年11月

<ダイバーシティ教育プロジェクト>
ミャンマー・ヤンゴンで1件、孤児院を訪問し、絵本キャラバンを実施しました。

2019年8月

<ダイバーシティワールド理事会>
第7期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

2019年8月

<ソーシャルインパクト研究プロジェクト>
三上理事長が一般社団法人グラミン日本CIOに就任し、グラミン日本×IBM×ダイバーシティワールドでの「Collective Impact」コラボレーション活動が本格化しました。

2018年10月

<ダイバーシティ教育プロジェクト>
みなとみらいで開催された「よこはま国際フェスタ 2018」に「絵本キャラバン」ブースを出展しました。

2018年8月

<ダイバーシティワールド理事会>
第6期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

2018年5月

<ダイバーシティ教育プロジェクト>
フィリピン・マニラで2件、難病専門障がい児孤児院含む孤児院を訪問し、絵本キャラバンを実施しました。

2018年4月

<フードバンクポータル構想プロジェクト>
日本IBM・NPO法人ダイバーシティワールドのボランティア有志が中心となり、食品ロスを減らそう・貧困をなくそう・ご近所コミュニティーを活性化しようなど、複数のソーシャルインパクトを狙う「フードバンクポータル構想プロジェクト」を立ち上げ、活動を開始しました。

2017年12月

<ダイバーシティ教育プロジェクト>
インドネシア・バリで2件、障がい児孤児院含む孤児院を訪問し、絵本キャラバンを実施しました。

2017年9月

<ダイバーシティ教育プロジェクト>
カンボジア・プノンペンで1件、孤児院を訪問し、絵本キャラバンを実施しました。

2017年8月

<カウンセリング革命プロジェクト>
東京ビックサイトで開催された「癒しフェア in Tokyo 2017」にて講演、「カウンセリングBAR」体験ブースを出展しました。

2017年7月

<ダイバーシティワールド理事会>
NPO法人ダイバーシティワールドの東京オフィスを東京都目黒区上目黒1-26-1-2412から、東京都目黒区中目黒3-5-29へ移転しました。

2017年6月

<ダイバーシティワールド理事会>
第5期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

2016年12月

<ダイバーシティ教育プロジェクト>
教材・教員不足にある途上国のこどもたちへ「向上心」「多様性」の大切さという教育メッセージを伝えるための絵本「Mr. Diver」がついに完成、絵本キャラバンを開始。カンボジア・プノンペンで3件、タイ・バンコク2件の孤児院を訪問しました。

2016年7月

<ダイバーシティワールド理事会>
第4期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

2016年2月

<カウンセリング革命プロジェクト>
「カウンセリングBAR」全国展開に向け、「カウンセリングBAR」を提供できる協賛店舗、カウンセラー募集の拡大を開始しました。

2015年11月

<ダイバーシティ教育プロジェクト>
教材・教員不足にある途上国のこどもたちへ「向上心」「多様性」の大切さという教育メッセージを伝えるための絵本を制作、プレゼントしに行くという「絵本キャラバン」の参加者募集、「あなたが伝えたい教育メッセージで絵本作家になろう」という絵本作家の募集、絵本の製本のための募金活動を開始しました。

2015年8月

<グローバル人材育成プロジェクト>
H.I.S.スタディーツアーデスクとのコラボレーション企画で、
真のグローバル人材を育成のための「ビジネスインターンシップ」体感学習プログラムのサービス提供を開始しました。

2015年7月

<ダイバーシティワールド理事会>
第3期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

2015年4月

<グローバル人材育成プロジェクト>
カンボジア首都プノンペンに真のグローバル人材を育成のための「ダイバーシティラボ」1拠点目を設立しました。

2014年9月

<ダイバーシティ教育プロジェクト>
教材・教員不足にある途上国のこどもたちへ「向上心」「多様性」などの大切な教育メッセージを伝えるための絵本の制作活動を開始しました。

2014年7月

<ダイバーシティワールド理事会>
第2期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

2014年2月

<障がい者就労支援プロジェクト>
障がい者が働く全国の作業所で制作する商品販売促進のプラットフォーム開発から、障がい者の雇用創出・ベースアップを促進するための研究活動を開始しました。

2013年7月

<ダイバーシティワールド理事会>
第1期末ダイバーシティワールド総会を開催しました。

<グローバル人材育成プロジェクト>
「コンセプト中国語会話」のサービス提供を開始しました。

2013年5月

<カウンセリング革命プロジェクト>
5/15(水)中目黒イタリアンバール・キャッキャエーレの協賛で、「カウンセリングBAR」がオープン。

2013年3月

<カウンセリング革命プロジェクト>
メンタルヘルス問題を抱える方・カウンセラー・カウンセリング活動の場をご提供いただけるBAR経営者を繋ぐ「カウンセリングBAR」イベントの活動を開始しました。

<アートで社会貢献プロジェクト>
JAPANブランドによる中小企業の海外進出を支援するための仕組みを研究する「JAPANクリエイティブプロジェクト」の活動を開始しました。

<ソーシャルファイナンスプロジェクト>
ソーシャルセクターへヒト・モノ・カネ・情報が流れるプラットフォームを作る研究活動を開始しました。

2012年11月

<グローバル人材育成プロジェクト>
NPO法人健成会柔道塾のイベント「あおぞら柔道教室」に協賛。
「畳でこども英会話」のサービス提供を開始しました。

<障がい者就労支援プロジェクト>
エステサロン経営の合同会社GENIEの協賛で、「ハロウィンパーティ」イベントを開催しました。

2012年10月

<特定非営利法人格取得>
2012年10月23日にNPO法人格を取得しました。

2012年9月

<グローバル人材育成プロジェクト>
「コンセプトタイ語会話」のサービス提供を開始しました。

<障がい者就労支援プロジェクト>
障がい者就労支援のための「1日お出かけイベント」のサービス提供を開始しました。
株式会社C(Bling Me!)の協賛で「キラキラデコレーション体験教室」を開催。当団体初の民間企業とのコラボレーション。

2012年8月

<障がい者就労支援プロジェクト>
障がい者就労支援のための「フラフープ教室」「書道アート教室」イベントを開催しました。

2012年6月

<ダイバーシティワールド理事会>
NPO法人ダイバーシティワールド設立のための総会を開催しました。

2012年2月

有志が集い「ダイバーシティワールド」として2つのプロジェクトを立ち上げ、活動を開始しました。

<グローバル人材育成プロジェクト>
真のグローバル人材を育成するための「コンセプト英会話」のサービス提供を開始しました。

<障がい者就労支援プロジェクト>
障がい者就労支援のための「パン教室」「パソコン教室」のサービス提供を開始しました。