三上 幸司

名前:三上 幸司
役職:NPO法人ダイバーシティーワールド 理事長
NPO法人健成会柔道塾 常任理事
学歴:東北学院大学経済学部 学士
資格:PMP
出身:青森県十和田市



経歴
大学生時代に友人と集まり、異業種IT支援ベンチャー会社を立ち上げる。
(その後、友人がそのまま法人登記し、現在創業10年目を越える)
もっとスケールを広げるべく、大きな仕事での経験を積むため、仙台から上京を決意。NTTデータグループ会社で10年間、仕事も取れる、攻めの企画提案型プロジェクトマネージャーとして、億単位のプロジェクトをまわす。
現在はアクセンチュアのプロボノチームでNPO法人のスキル支援など、フィランソロフィー活動に挑戦中。


メッセージ
「社会問題からビジネスが生まれる」を言い続け、ついにNPO法人を設立。日本ひいては世界の社会問題を生きているうちにできるだけたくさん解決することを己のテーマに挑戦を続けています。


山田 洋志

名前:山田 洋志
役職:NPO法人ダイバーシティーワールド 副理事長
株式会社ガッコム 取締役
学歴:慶應義塾大学経済学部 学士
資格:柔道 初段
出身:北海道江別市



経歴
慶應義塾大学経済学部で、主に教育を題材として、人間行動を数学的・科学的に分析する応用ミクロ経済学を専攻。
Sierでの4年間のシステム開発経験を経て、1年間の世界一周を敢行。NGO活動やボランティア活動に参加しながら、バックパックを片手に57ヶ国を巡る。
帰国後はIT企業に就職し、プロジェクトマネージャー・管理職・営業職等の業務経験を経て、2012年7月より学校情報ページ『Gaccom』を提供する株式会社ガッコムの役員就任。


メッセージ
母が福祉関係の仕事をしている関係から、幼少の頃から障がい者との関わりが深く、私自身も国内での障がい者支援だけでなく、海外でのNGO活動も含めて定常的な支援をしていけるようになることが夢です。


片野 晶子

名前:片野 晶子
役職:NPO法人ダイバーシティーワールド 理事
(株)インクルーシブ教育研究所 代表取締役社長
学歴:筑波大学大学院 人間総合科学研究科感性認知脳科学専攻(教育学修士、行動科学博士)
資格:小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、図書館司書教諭
出身:北海道札幌市


経歴
筑波大学大学院にて、小児期に始まる発達障害の精神医学的手法・行動科学的手法・心理学的手法・生物学的手法を用いて、その病態や障がいの解明および対応方法の開発と研究を行い、行動科学博士を取得。その後、障がい児のための「教育から雇用までのトータルサポート会社」 株式会社インクル-シブ教育研究所を2010年2月に設立。専門的な教育や教師の養成だけでなく、言葉の発達の遅い子どもの絵本教材を開発し、絵本の手法に関する知的所有権を取得した。
著書に「脳と発達‐コミュニケーション・スキルの獲得過程(医学書院)」、絵本「かくれんぼ(インクルーシブ教育研究所)」がある。


メッセージ
障がいの有無で子どもを分けず、共に学びながら必要な個別支援を行う「インクルーシブ教育」が世界では趨勢ですが、日本では未だに分離別学の原則が崩れていません。「健常者と障がい者が同じ教室で授業を受けている」、そんな光景が日本でも当たり前のように見られる共生社会を目指していきたいと思います。



名前:沖岩 興一
担当:障がい児のための就労支援お絵かき教室、書道アート教室
学歴:ー
資格:ー
出身:熊本県


経歴
2002年4月 某漫画プロダクションより独立しフリーランスとなる。現在は似顔絵工房トランズスマイルを運営する傍ら、イラスト、漫画の作成にも力を入れる。似顔絵工房トランズスマイル http://www.renpan.com/
2011年6月 東日本震災避難場所に似顔絵ボランティアのため、数回訪問。
2011年10月 ロシアの漫画講師として訪問。大好評を得る。


メッセージ
障がいを持つこどもたちも、デザインの世界に触れることで活躍の幅が広がるよう、支援していきます。



名前:松島 雅美
役職:NPO法人ダイバーシティーワールド 理事 Je respire株式会社 代表取締役社長
学歴:京都女子大学大学院 修士
資格:臨床心理士
出身:広島県呉市


経歴
京都女子大学大学院で臨床心理学・児童心理学を学び、兵庫県精神保健 協会こころのケアセンターにてPTSDのケアに携わる。その後、外資系 企業の営業、精神科クリニック、東京都および埼玉県下の公立小中学校 でのスクールカウンセラー、教育相談センターでの専門家スタッフを経 て、Je respire株式会社を設立。
予約待ちのカウンセラーではなく、みなさまのそばにいるカウンセラーを増やし、心理学を積極的に活 用することで相乗効果を得ていただけるよう、美容・健康業界、結婚相談所などさまざまな業界とのコラボで「なりたい自分になる」ための方法を 日常的に体験していただきたいと願い活動を行う。

メッセージ
これまでの子どもから大人までたくさんの出会いの中で、より日常的な予防的ケアや自己理解の機会が必要であると強く感じてきました。
誰もが抵抗なく気軽に臨床心理の技術を活用していただけるイメージや場所を広めていきたいと思っています。



名前:菊地 信彰
役職:NPO法人ダイバーシティーワールド 理事
   東京KI社会保険労務士事務所 代表
学歴:武蔵大学 経済学部 学士
資格:社会保険労務士
出身:東京都


経歴
大学卒業後、メーカー商社で営業に従事したのち、ケミカル商社の事業部を引継ぎ起業、商品企画、広報、人事を含めて事業全般を運営する。
その後、社会保険労務士との出会いを契機に、専門性を身に付ける機会を得て、東京KI社会保険労務士事務所を設立する。
就業規則や社会保険手続き、助成金、その他の労務相談・コンサルに携わる。

メッセージ
人事・労務管理、社内規程の整備、助成金の申請といった側面から、
ダイバーシティワールドの成長に貢献して行きます。


山谷 直輝

名前:山谷 直輝
役職:NPO法人ダイバーシティーワールド 監事
学歴:東北学院大学 経済学部 学士
資格:証券外務員1種資格、医療機器情報コミュニケータ(MDIC)、世界一周経験者
出身:宮城県仙台市


経歴
大学卒業後、卒業旅行と称してバックパックを担ぎ東南アジアに旅立つ。
旅先のカンボジアで出会った輸入雑貨バイヤーに半ば強引に弟子入りし雑貨仕入れのノウハウを会得。帰国後仙台市にて輸入雑貨販売店を開業。
その後は金融業界に跳び込み手証券会社にて証券外務員となったり、医療業界では医療機器メーカーにて医療機関の効率化の提案を行っている。
現在、行政書士資格取得予定。


メッセージ
財務・法務の観点から、ダイバーシティワールドの成長を陰ながら応援していきます。


亀本 梨絵

名前:亀本 梨絵
担当:コンセプト英会話レッスン
資格:TOEIC 960
出身:広島県広島市


経歴
大学時代、ECC discussion セクションに所属。セクションチーフを担当。
大学卒業後、航空会社に就職。
大手学習塾にて、難関私立高校入試対策レッスンを担当。
大手英会話学校にて、TOEIC対策、会話、文法・リスニング・リーディングクラスを担当。
企業内通訳・翻訳業務に従事。


メッセージ
よく帰国子女に間違われますが、海外在住経験も、留学経験もありません(笑)。
独学で英語を身に付けた経験を生かして、生徒さん1人1人に合わせた、最適な学習方法をアドバイスします。
また、英語は楽しく学ぶもの。「楽しい授業の中でいつの間にか英語が話せるように・・」 そんな笑顔と達成感のある授業を目指しています。


長井 秀和

名前:長井 秀和
担当:コンセプト英会話レッスン
学歴:創価大学 文学部人文学科 学士
資格:英検準一級
出身:東京都


経歴
お笑い芸人としてだけではなく、スタンダップコメディアンとして、パフォーマンスが出来る芸人バイリンガル。アメリカ・ニューヨークのNew York Comedy Club、また、イギリス、Comedy CafeのTuesday Regular Showでも優勝。2012年3月には、日本外務省からの要請で、スイス・ジュネーブで、単独コメディーショーを開き、盛況を博している。36歳から英語の勉強を始めているので、日本人として苦手な部分を的確に教える事が出来ます。


メッセージ
英語圏、フランス語圏でのコメディーショーでの経験を生かした英語のレッスンをしていきます。


小川 はるき

名前:小川 はるき
担当:障がい児のための就労支援パン教室
学歴:法政大学 人間環境学部 学士
資格:ABCクッキングスタジオBread師範ライセンス、食品衛生責任者資格、eco検定
出身:東京都墨田区


経歴
金融機関に就職後、料理教室にてパン作りに出会う。
焼きたてパンのおいしさと手ごねでパンを作る楽しさにのめり込み、
師範ライセンスを取得。
独学にてパン作りを学ぶ。
子どもから大人までおいしく作れるパンのレッスンを行っている。


メッセージ
パン作りとおいしいパンが大好きです!難しいと思われがちな手ごねパンですが、コツをつかめば誰でもおいしく作れます。
自分の手でこねる楽しさと、パンの焼きたての香り、焼き上がった時の感動を皆さんと一緒に感じたいと思っています。パンを通じて人がつながったり、幸せと思って頂ける空間になれば嬉しいです。無添加でかわいいパンを一緒に作りましょう!


山田 祐也

名前:山田 祐也
担当:統合教育フラフープ教室
学歴:日本体育大学 学士
資格:中学・高校保健体育教諭
出身:愛知県名古屋市


経歴
記録 巨大フラフープギネス世界記録(4m93cm)
2000年 日本体育大学体操部入部。
2003年 第12回世界体操祭出場(ポルトガル)
2003~2011年 マッスルミュージカルに所属。サブリーダーとして舞台を中心に活動。アメリカ ラスベガスでの公演やフラフープの技術・表現力が認められシルク・ドゥ・ソレイユのアーティストとして登録される。
2011年 ストリートパフォーマンスを中心にソロ活動を開始。全国の幼稚園や小学校、フラフープ教室でこどもたちにフラフープの楽しさを伝える活動も行っている。


メッセージ
障がいを持つこどもたちも、フラフープに触れることで活躍の幅が広がるよう、支援していきます。



名前:Sathirat Srimaneelert (サティ)
担当:コンセプトタイ語会話レッスン
学歴:桜美林大学 経営政策学部ビジネスマネジメント学科 学士
出身:Thailand


経歴
故郷のタイで高校を卒業後、国費留学生として3人の1人に選ばれ、来日。
日本語学校1年、旅行専門学校2年、大学へ編入学2年で卒業し、日系企業へ就職。
来日して10年経ち、現在翻訳・通訳、タイ進出のためのコンサルタント、タイビジネス視察ツアー開催などの仕事に携わっている。

メッセージ
タイ語も英語も何語も習い方、考え方は同じです。私が試行錯誤で日本語を習得した時に発見した人間にとって一番自然に言語を習得する方法や考え方を取り入れながら、みんなでタイ語会話を楽しみましょう!



名前:伊藤 真美
担当:障がい児向け英会話教室
インクルーシブ教育HIPHOPダンス教室
畳でこども英会話教室
学歴:Langley Fine Arts School & citrus college
出身:東京都


経歴
高校3年間カナダでダンスを学ぶ為に芸術高等学校に留学。
在学中ボランティアで幼稚園児にダンスを教える。
卒業後アメリカへ。大学に通いながら数々の舞台やダンスイベントに参加。
エイズ感染者のために寄付金を集める為に元ブロードウェイスター達を集めて行われたブロードウェイミュージカルDo Re Mi に参加。

メッセージ
日本人は他のアジアの国に比べて英会話力というものがとても低いと海外で生活していて身にしみました。「英語を勉強しても話せない。」それでは意味がありません。正しい英語を耳で聞いて体で覚え、そして口に出して活用してみる。これを繰り返すことによって身についてくるものだと思います。子供たち、障がい児たちにも英語の楽しさ、そして英会 話ができるようになったら夢や世界が広がるということを伝えられたらなと思います。机に向かって書くだけの勉強ではなく発音やコミュニケーション力を重視して楽しく体を動かしながら楽しめるレッスンにしていきたいと思います!


ジョナ スト

名前:ジョナ スト
担当:コンセプト中国語(北京語・Mandarin)会話レッスン、障がい児のための就労支援マッサージ教室
学歴:上武大学・大学院 経営管理研究科 修士
資格:経営管理修士、中国整体師
出身:中国


経歴
2002年 大学・大学院で経営学を学ぶため、来日。 学校での勉強と共に、中国から培ったマッサージ経験を生かし、いろいろな会社でマッサージ技術指導や経営管理、生徒の育成などに取り組む。
その他、中国語家庭教師や日中通訳翻訳など分野で活躍。


メッセージ
中国で活躍したい方へ向け、国際コミュニケーション力を高めることをテーマとした中国語会話の指導や、本場中国でのマッサージ技術で障がいを持つこどもたちの社会的自立力が高められるよう、支援していきます。